台湾華語を学び始めて3か月の私がしてきたこと

2019年になってから台湾華語の勉強を開始しました。
週1ペースで、TLI東京校で勉強しています。週に1回・2ユニット(2時間)、マンツーマンでの授業を受けています。
なお、私は会社員です。ときどき、行けない日もあります。
そんな私は勉強を始めて3か月くらいですが、この3か月を振り返ってみたいと思います。
8回の授業を受けました。つまり、16ユニット(16時間)のマンツーマンの授業を受けていました。

まだまだ完璧ではありませんが、2か月くらいで、ボポモフォはわかるようになってきました。
(留学とかすれば1週間くらいでマスターできてしまうのかも知れません)
“ボポモフォが習得できた!”といったレベルですので、文法も単語もまだまだわかっていない状況です。

どんな方法でボポモフォを習得していったのかというと、TLIの授業以外に、Youtubeの動画とスマホアプリの活用もしていきました。
(TLIのテキストに付いてくるCDをiPodに入れて聞くこともしましたが、聞いているだけでは身に付かないので、自分自身でどんどん出力(声を出す、書く(or キー入力する)ことを心掛けました。そして、週1のTLIで、変な癖が付かないように老師に指摘してもらってどんどん正しい発音・声調になるよう調整してもらっている最中です。台湾華語は発音や声調で躓くと、後でとても面倒なことになってしまうので。。。)

TLIの授業についてはまた別の機会に説明したいと思います。
今回は、TLIの授業とか宿題とは別でやっていたことを書きたいと思います。

まず、この「きらきら星」のメロディでざっくりと37文字を言えるようにしました。

文字はまだわからないので、37文字の順番を歌で覚えた感じです。
(「ポケモンいえるかな」という歌は151匹出てきますが、ボポモフォは37文字程度です!)

口が慣れてきたら、とにかくノートに書いて、文字を覚えるようにしました。
とりあえず、順番通りには発声も文字も書けるようにはなりました。

が、いざ、突然、ランダムに文字を出されても、何と読む文字であるのかはわからないという状態が1か月くらいは続きました。

そんな状況下で、Webやアプリを検索して、私にピッタリなゲームアプリと出会うことができました。
これです。

貓熊教室(ㄅㄆㄇ)
貓熊教室(ㄅㄆㄇ)
開発者: Just SW
金額: 無料
‎貓熊教室(注音符號)
‎貓熊教室(注音符號)
開発者: Tony Peng
金額: 無料+
このアプリで耳を慣らしていきました。3択クイズ式なので、よくわからなくても運で当たってしまうこともありますが、10問5問正解になるようになるまでも結構時間がかかりましたが、場数をこなせば慣れてくるので何度も何度もやりました。
その結果として、2週間くらいで10問中10問正解できるようになりました。

ここまで来て、今度はまた別のYoutubeを使いました。

意味の理解はとりあえず無視して、とにかく同じペースで歌えるように声を出しました。字幕にボポモフォも出ているので、「この字はこういう発音なのかー/この発音はこの字なのかー」というのがわかるようになってきました。また、この歌はボポモフォだけでなく、声調の学習も含まれているので、この歌が歌えるだけでも、すごく自信につながっていきました。
(ただ、ボポモフォの順番がなんかTLIとか前回のYoutubeとは違ったのでちょっと戸惑いました)

このあたりに来ると、声調で対応する文字が変わってくることも理解できるようになってきていて、「マ(ㄇㄚ)の1声~4声ってどんな違った字になるんだろう」ということに興味を持つようになりました。
そんなタイミングで役に立ったのはこのアプリ。

注音習字典
注音習字典
開発者: Frihed Mobile LTD
金額: 無料
‎注音習字典
‎注音習字典
開発者: Frihed Mobile LTD.
金額: 無料
つまり、こういうことがわかるようになってきました。

1声ㄇㄚ
2声ㄇㄚˊ
3声ㄇㄚˇ
4声ㄇㄚˋ
軽声ㄇㄚ˙
(わかってきただけで、使いこなしているわけではありません)
ここまでくると、ボポモフォ・キーボードでの入力もできそうな感じになってきました(まだまだ早打ちはできませんけど)。

 

いろんなサイト、いろんなアプリも試しましたが、私に合っていたモノは以上となります。
書籍もいっぱい買いましたが、いろいろ手を出してしまうと、結局どれも中途半端になってしまうので、TLIのテキストをメインとして使っています。

また、私の癖としては、文字があると、その文字を目で追ってしまい、ボポモフォが読めないとピンインをローマ字読みして失敗するといったミスを繰り返していました。
テキストを閉じて、音だけを聞いて、それを口真似しているほうが調子がいいみたいです。
目で読んで脳内で日本語に変換するのではなく、台湾華語脳に切り替えてスピーディーに会話ができるようになるのが理想ですね。
今はとにかく声調を正しくできるようになるための場数をこなしたいと思っています。