台湾リピーターは計量型のプリペイドSIMを持とう!

先日、台中アノマリーに行ったタイミングで、私は以下の3つのSIMを調達しました。
「台湾に何度も行くような方は2のSIMも持っていたほうがいいですよ。簡単に買えますよ。」という話です。

  1. 空港で中華電信の5日間使い放題(計日型)のプリペイドSIM
    300元(約1089円)。
    トップアップ(リチャージ)しても最大1か月しか使えないタイプ。
    観光客でも調達可能。というか、だいたいの人はこういう使い捨てタイプで済ませてますよね。
  2. 台中の台湾大哥大の直営店で計量型のプリペイドSIM(4G預付卡300型)
    300元(約1089円)。
    アプリとかWebページからトップアップ(リチャージ)していけば、ずーっと台湾の電話番号が保持できるタイプ。
    観光客でも調達可能。台湾に何度も行くような人(常客証持ちとか)は持っていたほうがお得なSIM。
    申請すれば、この台湾SIMの電話番号のままで、日本でも使えます。
    YouBike(レンタサイクル)とか、台湾のECサイトの通販とか、台湾の各種サービスに登録しようとすると、台湾の携帯電話番号を持っていないとできなかったりしますが、このSIMがあれば日本にいてもSMS認証もできるので登録等が簡単にできるようになります。(空港で調達できるSIMでも短期的にはSMS認証の突破はできますが、長期的には他の人がその電話番号を使うことになってしまい、どことなく犯罪臭がして制限されてしまう可能性がありリスキーですので、こっちのSIMがあったほうが無難かと)
  3. 台中の中華電信の直営店でプリペイドではない一番安いSIM(4G 199型)
    月額199元(約722円/月)で、200MBまでの通信はできるが、音声通話の無料枠とかはまったくないタイプ。
    着信専用電話ですね。今の時代、SkypeとかLINEがあるわけですが、これはこれで役に立ったりします。
    中華民國統一證號と居留証(あるいは台湾に住んでいることの証明書類等)がないと調達は難しいです。

Happy Prepaid と SIM2Fly の比較

世界の渡航に便利なSIMがどこの国で使えてどこの国で使えないのかの比較をしてみました。
2018年10月25日の比較結果ですので、情報鮮度にご注意ください。

SIM名Happy PrepaidSIM2FlySIM2Fly
パッケージ名-Asia & AustraliaGlobal
サービス価格1GB 30Days 11SGD
3GB 30Days 18SGD
5GB 30Days 25SGD
1GB 2Days 119THB
4GB 299THB
1GB 3Days 299THB
4GB 799THB
日本円換算5GB 2030円4GB 1018円4GB 2720円
Argentina
Australia
Austria
Åland Islands
Belgium
Brunei
Bulgaria
Cambodia
Canada
China
Colombia
Croatia
Czech Republic
Denmark
Egypt
England
Estonia
France
Finland
Germany
Greece
Hong Kong
Hungary
Iceland
India
Indonesia
Ireland
Israel
Italy
Japan
Kuwait
Latvia
Laos
Liechtenstein
Lithuania
Macau
Macedonia
Malaysia
Mexico
Myanmar
Nepal
Netherlands
New Zealand
North Ireland
Norway
Oman
Pakistan
Philippines
Poland
Portugal
Puerto Rico
Qatar
Russia
San Marino
Scotland
Serbia
Singapore
Slovenia
South Africa
South Korea
Spain
Sri Lanka
Svalbard and Jan Mayen
Sweden
Switzerland
Taiwan
Turkey
Thailand
United States of America
United States Virgin Islands
Vatican City
Vietnam
Wales

第二海堡へ上陸した。

先日、第二海堡(だいにかいほう)に行きましたのでそのときのメモです。
※第二海堡上陸ツーリズム推進協議会の取り組みで、かつ、東京湾口航路事務所の許可がないと上陸できません。
私ははとバスのツアーで向かいました。


第二海堡の所在地は千葉県富津市になるそうですが、神奈川県横須賀市から向かいました。



北の桟橋から上陸です。


「勝手に入っちゃダメよ」の看板。