海外渡航時、ラウンジでゆったり過ごせるようになりますよ。

iPod touch (5th generation)の修理関連の記録

ふと音楽を聴きたくなって2012年10月13日に買って電池がヘタっていた iPod touch (5th generation) をどうにかしようと思ってやったことを記録しておきます。まだ完了していません。

2018/11/24(土) 1日目
Apple Store Ginzaに行って電池交換はいくらでできるのかを聞いた。
「バックアップ取ってからジーニアスバーに予約を」といったことを教えてもらったので、とりあえず帰宅し、バックアップを実施し、なんとか11/26にジーニアスバーの予約をとることができた。

2018/11/26(火) 3日目
Apple Store Ginzaのジーニアスバーの予約が取れたので行った。
バッテリー交換の費用(8800円(税抜))でiPod touchの交換をしてくれる流れとなり、「6th generationに交換してくれるのかな!」と期待したが出てきたのは5th generationだった。
帰宅してリストア作業を実施した。

2018/11/27(水) 4日目
仕事に行く前に iPod touch (5th generation)の電源を一旦切って、改めて起動したら、「こんにちは」が表示された。なんだか工場出荷状態みたいになっていた。Wi-Fiとか言語の設定を終えた後に、曲は聴けるようにはなった。この事象が再発するかどうか確認のためもう一度電源をオフにして改めて起動したら再発した。
そこで、Appleのサポートに電話をして相談したところ、「[iPodの復元]をやってみてどうなるかを試して」との助言をいただいたので、帰宅後に実施したが、事象は再発した。
仕方ないので、Apple Store Ginzaのジーニアスバーの予約を入れようとしたが全然予約が入れられない状況が続いた。

2018/11/28(木) 5日目
とりあえず、配送修理の打診をした。が、適切な状態を説明するカテゴリがなかったので、Appleのサポートにチャットで相談した。
Webで手配した配送修理を一旦キャンセルとし、チャットで説明した内容で配送修理を改めて登録していただいた。

2018/12/02(日) 9日目
18時以降で取りに来てくれる予約をしたはずだが14時くらいにはヤマト運輸の人が取りに来てくれたのでお渡しした。

2018/12/04(火) 11日目
Appleから「お客様の製品を受領いたしました。」というメールが届いた。

2018/12/06(木) 13日目
Appleから「製品返送のお知らせ」というメールが届いた。内容は「お客様の製品がリペアセンターに届きましたが、担当技術者は修理のご依頼を処理することができませんでした。製品を返送いたしますので、詳細は同梱の診断結果報告書をご確認ください。」といった具合。
「修理せずに返送してくるってどういうことだよ! こっちはWindowsマシンでもMacでも復元を実施して同じ状況に陥ったから、先日(11/28)電話対応してくれたAppleの人の助言もあって修理に出したんだぞ!」ということを伝えないとと思い、改めてAppleの人と電話で会話した。
が、手元にその返送品がないから試すこともできない。修理はしていないと言いつつもソフトウエア的にはクリーンインストールしていてそれで状況が変わっているかも知れない。であれば、うまくいくことも考えられるかも?

2018/12/07(金) 14日目
帰宅したところ宅配ボックスにiPod nanoが届いていたので、早速、箱を開けて中身を確認しつつ、バックアップから戻す作業に着手した。
そろそろ開始から3時間経過するが、、、

2018/12/08(土) 15日目
起きたらリストアは終わっていた。が、事象は再発した。
Appleに電話した。結果的に2時間会話したが何も解決せずに電話は切れた(私が切ったわけできない)。その後、電話がかかってきていない。
サポートの人が毎回電話番号を確認するのは、何かのタイミングで電話が切れてしまったときに改めて電話をしてくるために聞いているのだから仕方ないと思うが、毎回、人が変わる度にゼロの状態から説明しないといけないサポート体制はいただけない。なんでサポートの部署の中で情報共有ができていないのだろう。
今回はPCの画面共有までしてもらった。が、私が望んでいる問題解決をはき違えている人の対応だったので時間の無駄でしかなかった。
昨日手元に戻ってきた修理されていない機器に添付された書類の内容は「ハード的には異常はなかった。再発するようならソフト起因かと。」的なことが書かれていた。
にも関わらず、今回電話対応した人は「ハードを交換しましょうか?」と提案してくるアホだった。「上長と変わってください」と伝えたところ、「私が責任者です」的な返しだった。
「交換する前のiPodは電池はヘタっていたけれど、電源入れる度に”こんにちは”が出て初期設定をやり直すようなことはなかった。交換前のiPodを返してよ!」みたいなことも伝えたが、いきなり、「やはり、できません」とのこと。
「8800円(税抜)払って、使い物にならないiPodと交換され、半月が経過するという状況に対して、どういう対応をすれば、困っている人が助かるのか」ということがマトモに考えることができない人が責任者ということか。。。

この時点で私がわかっていて毎回Appleのサポートの人に伝えていることとしては、

・iPod touchのハードウェアが原因ではなさそう
・新しいiPodとして、”復元”をしなければ、毎回、電源を入れる度に”こんにちは”となることはない

つまり、ソフト(バックアップデータの不整合を含む)側の問題であることが考えられる。
そこで、さらに考えられる原因としては、私自身はApple IDを2つ使っているということ。

・日本のApple ID
・アメリカのApple ID

これらのApple IDの特徴としては、一方のApple IDに切り替えると、向こう90日間はもう一方のApple IDに切り替えることができないという仕様が存在する。

バックアップを生成した時点では、日本のApple IDログインした状態で作成した。が、そのバックアップデータの中にはアメリカのApple IDで購入した楽曲も含まれていた。
そのようなバックアップデータからリストアしたため、Apple IDの競合が発生し、それが原因で毎回”こんにちは”が表示され初期設定をするハメになっているのではないか。私はそのように考えている。
が、Appleのサポートの人間は”iPod”に執着し、Apple IDの不具合であることの想定も会話もできないような人たちばかりだった。

そこで、新しい質問として、Appleに対し、”Apple IDの不具合”として、電話をしてみた。
すると、今回対応された人は理解がはやく、私が適切な切り分けをしていることもわかってくれた。

“復元”をしなければ、”こんにちは”が繰り返されないことから、「”復元”はしないで、楽曲の同期をすればよいのでは?」といったことまで提案してくれたけど、そこには別の問題がある。

残念ながらもうAppleのサポートは頼りにならない状況なので、サードパーティー製のツールを使うなどして自分で解決するしかないという状況。。。

電池がヘタっただけのiPod touchだったので、Appleではなく、修理屋さんに持ち込んでバッテリ交換してもらったほうがよかったと思える。

Appleに限らず、サポートにいる人というのは、テクニカル・スキルはない、あるいは低い。テクニカル・スキルがあれば、テクニカルな部署にいるわけで。
情弱な人に対してお茶を濁したような対応をするにはもってこいなのかも知れませんが、問題解決力がなかったり、顧客のニーズを理解せず、その場しのぎ的な発言で誤魔化そうとしたり、引継ぎがまったくできていないようなサポート部署というのは、それなりに切り分けができる人間からすれば、何の解決にもならずにストレスが貯まるだけだ。どうにもならないことなんでしょうかねぇ。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA