パンダと触れ合う方法


東京の上野動物園ではパンダのシャンシャンが一般公開されたようですね。私としてはあまり興味がありません。パンダは好きですけれど、ガラス越しに遠くから観ているだけでは私のストレスが貯まってしまうからです。

私は青年期の頃から、たとえば、本を読んでそれなりに影響を受けた場合はその本の著者に会いに行くなど、「実際に会う」ということを癖付けてきました(その結果として、実はすごいのは著者ではなく編集者だったりするケースも多々理解しているつもりです)。
また、興味を持ったことは源流まで遡って理解することを心掛けているため、コンピュータで言えば2進数レベル、あるいは、パケット(フレーム)レベルまで還元してメカニズムを理解しますし、仏教であれば、きっかけは日本仏教だったとしても、パーリ仏典まで遡って読むだけでなく実践してある程度は体得できるようにしてきました。

人ではなく、パンダであっても、画面越しとかガラス越しでの対面では私は不満です。ですので、パンダの本場である中国・成都(せいと)へと向かい、実際にパンダに触れたり、お世話をしたり、そんな経験もしてきました。ネット上で検索すれば、いろいろと情報は得られるかと思いますが、私の経験について、小出しにしていきたいと思います。

日本にいるパンダは基本的に成都からのレンタルで長期滞在しているだけで、何かがあって里帰りするときは成都に戻ります。つまり、成都はパンダにとっての実家になります。

私は「イングレス」というスマホゲームをやっています。そのイングレスのリアルイベントとのひとつにミッションデーというのがありまして、たまたま、今年の5月に成都でこのミッションデーが開催されることになり、それをきっかけに成都に行ったらパンダと触れ合ってこようと思い、具体化をはじめました。
http://events.ingress.com/MissionDay/Chengdu

私は東京在住。そんな私には成田~成都が四川航空を利用することでかなり安く行けることがわかりました。
四川航空はLCCではありません。が、成田~成都の往復の飛行機代が2万円台で済んでしまうのです。往復ですよ!
たとえば、東京の人が新幹線で京都へ行くとします。片道が13000円くらいしますので、往復だと26000円くらいになります。26000円あれば、成田~成都の往復ができてしまうのです。

では、実際に私が成都に行ったときのエクスペディアで申し込んだ内容をお見せしましょう。

と、こんな具合に往復の飛行機代と4泊のホテル代の合計が3万円ちょっとで済んでしまいました。

ですので、すごい行列でガラス越しに見ることしかできないパンダではなく、触れ合うこともできる成都へ向かうということもパンダ好きであれば是非トライしていただければと思います。

 

はじめての海外渡航はインドでした。

前回の記事「イングレス目的の海外渡航の一例 #ingadv2017」はアドベンドカレンダーであったことやGoogle+の再共有の力によって、多くの人に読んでいただけたようです。ありがとうございます。

今回はイングレスからはちょっと離れて、私自身のはじめての海外渡航のときのことを書いてみます。

タイトルにもあるように初渡航先はインドでした。空港でいうと、チェンナイとかバンガロールとかのあたりです。
なぜインドに行くことにしたのか、ネタ的にはちょうどよい内容です。
ポイントだけを書きますと、

・難病を治すため
・実力派ヒーラーに連れて行かれた

ということになります。

私は過去、大量下血をしました。当時も東京都中央区に住んでいました。駅でいうと、水天宮前駅の近くでした。
当時は「救急車を呼ぶのは死に直面している人でないと、後からとんでもないお金が請求される」と勝手に思い込んでいたため、大量下血しているのに、パンツの中にトイレットペーパーを何重にも重ねて自力で病院へと向かい、フツーに待合室で自分の順番になるのを待っていました。

自分の番になって状況説明をしたところ、多角的な検査がはじまりました。はじめて、若い看護婦さんに座薬を挿入してもらったりとなかなかの経験です。
その検査結果として、大腸内が血だらけの内視鏡画像を見せられつつ「潰瘍性大腸炎」と診断され、「大腸を摘出するのと、死ぬまで薬を飲み続けるの、どっちを選ぶ?」ということになりまして、私は迷うことなく後者を選択しました。
難病認定を受け、薬代もかからずに治療でき、「ラッキー!」と思ったりもしていましたが、どんどん体調が悪くなっていきました。

当時の私はそれなりにホリスティック医学の知識やちょっとしたヒーリング・テクニックは習得していたので、薬剤によって自己治癒力が抑止されてしまっていることを身をもって実感していたので、何かしらの別の方法で解決したいと思っていました。

また、中村天風という過去の偉人が、難病(結核)になってそれを治すために世界を旅し、ヒマラヤで修行して治したという実話も知っていたので、ぼんやりとですが、私自身もインドのほうで修行すれば、西洋医学的対処療法ではなく、完治することができるだろうと思っていました。

そういった時機に、東京の山奥にある檜原村に住む村上仙人に会いに行ったところ、たまたま(というか運命なんでしょうけれど)、一部では「現代のエクソシスト」と評されていた故・生島秋雄さんと出会い、とんとん拍子にインド行きが決まっていきました。

インドに行ってしてきたことは、

・「アガスティアの葉」を見て、自分のこれまでとこれからを知る
・カレスワール・スワミの下で修行
・不思議な(スピリチュアルな)現象を自分の目で確認し、ビデオにも収める

って感じです。

当時はまだ、サティヤ・サイババも生きていて、私個人としては会ってみたかったのですが、カレスワール・スワミに、「君には能力がある。が、サイババに会いに行ったら、その能力を奪われてしまうぞ!」みたいなことを言われてしまい、会いに行くことが許されませんでした。

結果的に、カレスワール・スワミの下で修行したことで、潰瘍性大腸炎は消失しました。
「治ってよかった!」というのが全人類の共通の感想になると思っていました。
そういう展開にしてくれないのが国だったり。。。
そのあたりのことは気が向いたときに別の記事で書いていこうかと思います。

最後に動画を載せておきます。
喋っているのは故・生島さんです。
私の右手の上に置かれたペンダントヘッドからわいてくる液体はアムリタです。
手前がシルディ・サイババ、後ろがサティヤ・サイババのやつですね。
トリックだとして、どうすれば、このようにペンダントヘッドから液体が出てくるんでしょうね。
どこかから転送されてきているようにしか思えないというか。。。
ちなみにアムリタは、味はハチミツ、香りはジャスミンって感じでした。

 

イングレス目的の海外渡航の一例 #ingadv2017

※この記事は Ingress Advent Calendar 2017 に参加しています。


1. はじめに
私(nuwaa)は、2014年7月頃、ちょうどiOS版がリリースされたタイミングでイングレスをはじめました。東京都中央区在住のエンライテンドです。
最初の1年はGuardianだとか大きめのCFを作ったりするために伊豆諸島に出かけがちでしたが、SBULが登場したり、たまたま、マイレージを使ってシンガポールにUPV稼ぎに行こうと計画していたら同日にシンガポールでアノマリーが開催されるようになったり、LCCとかSIMフリーなスマホが大衆化されてきたので、台湾のアノマリーに参加してみたら、伊豆諸島に行くよりも海外に行ったほうがお金も時間もかからないという事実を知りました(伊豆諸島も東京都。都内の移動よりも都内から海外行くほうが安いなんて。。。)。
そんなこんなで今年(2017年)は「Explorerメダル(UPV)とMissionDayメダルを黒くする」という目標を設定し、積極的にイングレス目的で海外に行くことにしました。

2. 実績
今年のイングレス目的の海外渡航実績はこうなります。

#FromToWhereWhyEarned UPVCostMemo
101/0601/10【台湾】台北UPV141249406ホテル付
203/0303/07【台湾】高雄・台南避寒、UPV124928510
305/2605/31【中国】成都MD41130823ホテル付(到着日のホテルは含まず)
406/0806/12【中国】蘇州MD37819668成田~上海
506/2306/25【韓国】釜山MD19636434ホテル付
607/1407/18【中国】大連、【韓国】ソウルMD52837480仁川トランジットで無料のトランジットツアーに参加
709/0109/04【韓国】城南MD44423590
809/2209/25【韓国】ソウルアノマリー、MD60019490DMZにも行った
911/3012/05【トルコ】イスタンブール、【スペイン】マドリード、トレド、セゴビアアノマリー、MD61852170イスタンブールで無料のトランジットツアーに参加

今年は9回、イングレス目的で海外渡航しました。
結果的に、08/19にMissionDayメダルは黒になり、08/27にはExplorerは黒となりました。
ちなみに、私はMissionDayへの参加は後発だったりします。

#年月日国名場所
12015/12/13日本沖縄
22016/07/17日本東京
32016/08/21日本伊賀上野
42016/09/25シンガポールシンガポール
52016/10/02日本岐阜
62016/11/05日本北九州
72016/11/06日本名古屋
82016/11/13韓国ソウル
92016/12/11日本熊本
102016/12/18日本埼玉六宿
112017/03/19日本
122017/03/26日本福岡
132017/04/29日本泉南
142017/05/28中国成都
152017/06/10中国蘇州
162017/06/24韓国釜山
172017/07/01日本杉戸
182017/07/15中国大連
192017/07/22日本呉とびしま
202017/08/11日本甲府
212017/09/02韓国城南
222017/09/24韓国ソウル
232017/11/05日本東大阪
242017/12/03スペインマドリード
252018/04/07日本福岡
262018/04/14マレーシアペナン
272018/04/28台湾花蓮
282018/07/29日本札幌
292018/08/26韓国仁川
302018/10/21台湾台中
312018/11/18インドネシアジョグジャカルタ
322018/12/01韓国水営(釜山)
332019/02/24ニュージーランドオークランド
342019/03/24日本東京
352019/04/06韓国安養
362019/05/05台湾高雄
372019/06/15台湾澎湖
382019/07/28韓国釜山
392019/10/13台湾桃園

3. 副産物
イングレス目的での渡航でしたが、各地、ちゃんと観光とかもしています。
成都ではパンダの飼育員の体験をしましたし、直行便で行けない場所に向かうときは経由地の無料のトランジット・ツアーに参加したり、空港のラウンジで優雅に過ごせたり、各地の電子マネー事情などもわかりました。
イングレスができる=インターネットに接続できているわけなので、Google翻訳が使える状況です。つまり、言葉の壁なんてありません
直接、現地の人たちに会ってみると、いかにマスメディア経由の情報が偏向しているのか、ということも実感できます。
閉鎖的な印象の国だったとしても、若い人たちは軽く壁を乗り越え、事実をしっかり認識していたり、かなりの親日だったりします。世界中の多くのエージェントが日本のアニメとか大好きですね。

4. 今後のこと
狭い日本の中だけで、同じ陣営内だけだとか、IT業界の中高年だけで、小っちゃくまとまっていないで、イングレスをきっかけに、スマホ片手で世界に飛び出していくということを、もっと多くの人がやっていくと、人生そのものもかなり豊かになっていくのではないかと感じています。
イングレスにおいても、守・破・離があると思うんです。
たとえば、

: 近所(地元)の人たちと仲良く楽しみつつ、ローカルの再発見をしていく
: いつものテリトリー(セル)を飛び出すようなCFを他地域と連携したりして作ったりしてみる
: 守破の経験はそのままに、異文化圏に行ってみてその土地のやり方を否定せず受容し、連携可能性を模索し、全体の底上げをしていく

みたいな感じでしょうか。

さて、今後の私自身はと申しますと、ExplorerとMissionDayのメダルはどちらも黒くなったので、来年以降はイングレス目的の海外渡航の頻度は下げ、まだ黒くないConnector、Mind-Controller、Pioneerの数値を上げることを意識していきたいと思っています。

 

Paccattam veditabbo vinnuhi ti.